2011年12月31日

もうダメだ…おしまいだぁ(2011年的に)

タイトルは、某戦闘民族の王子風にお願いします。

ってなことで。なんだかんだで、2011年が終わりですね。

今年は、なんだかよくないことが多かった気がします。
良いことが無かったわけではないんだけど、悪い事象が大きすぎたからかねぇ。

個人的に良かったことは、資格試験に合格できたことくらいかなぁ。年末ギリギリだったけど(笑) 

来年は、もっと良い年であるといいですね。
では皆様、良いお年を! 

 
posted by まぎ at 19:13| Comment(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月30日

風の女王(PSU)

現在、PSUでは「グラール防衛計画」というイベント中でございます。
PSUでは初となる(はず)の、難易度S4も登場です。
最近はS3でもエネミーの方がレベルが低いとか普通だったので、歯ごたえのあるミッションが出てくれるのは、ありがたいことですねぇ。


さて、今も相変わらず鈴音がメインで動いています。マギーがメインキャラ(笑)から脱却できるのはいつの日か?w 
といっても、攻撃テクはほぼカンストしてしまったので、今度はATに職を変えて補助テクを上げますよ。

まぁ、補助テクもほとんど50になってるので、サ系上げってことになりますが…。
20111230.png

普通に上げようとすると、えらくマゾいです…。
相手を状態異常にしないと経験値が入らないという仕様に加えて、物凄く上がりにくい設定になってるので、普通に使ってるだけだと、全くと言っていいほどレベルが上がりません。
まぁ、サ系は放置上げ推奨らしいからねぇ…。

ところで。

タイトルの「風の女王」というのは、最近仲良くなって、よく一緒に周ってる人から鈴音に与えられた新しい称号です。
名前だけ聞くと格好いいんだけど、ここでいう風ってのは「風属性」のことです。

ちなみに、PSUには、正しい意味での"風"属性は存在しません。
これは無属性の隠語なんです。

PSUでは、打撃武器や防具には各属性が付いているのが普通(射撃武器と法撃武器は、PAをリンクすることで属性をつける)なのですが、一時期の鈴音が手に入れていたアイテムは、高確率で風属性だったのですよ…。

うーむ…名前だけなら「ナマコ女王」よりは格好いいんだけど、こりゃ不名誉な称号だよねぇ…(笑)

 
posted by まぎ at 01:27| Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月26日

Xbox360のコントローラが手に入らなかった

20111226.jpg
PC接続用に使ってる、Xbox360用コントローラのL1ボタンが利かなくなってしまったので、買い替えようかと思ってヨドバシカメラへ寄ってきたんだけども…売ってねぇ!? 

そもそも陳列される場所すらなかったから、たまたま品切れって状態でもなさそう。
うーん…困ったのぅ。

それなら密林でポチるかと思ったけど、こっちも雲行きが怪しそう。 for Windowsが辛うじて在庫有りだったけど、360用は在庫がないみたい。

これはあれか。Xbox360はKinectメインに移行でもしてて、コントローラは売らないって感じなのかな? 
Xbox360自体は持ってないので、状況がわからんのですよ…。

そういえば、360コントローラのWindows用非公式ドライバ(私は現在も愛用中)も、開発・公開が終了してしまったしね。
(360コントローラをWindows公式ドライバで使用すると、LRのトリガーがアナログスイッチとしてしか使えなくて、いわゆるデジタルボタン風には扱えなくなるので、正式対応を謳ってるゲームじゃないと使いにくいのよね)

うーん…PC用のゲームコントローラとしてはXbox360のが最強だと思うんだけど、今後は使いにくくなってくのかねぇ? 
コントローラの消耗が激しい私としては、今のうちに予備を手に入れておくべきなのかなぁ?? 

 
posted by まぎ at 22:26| Comment(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月24日

たっぷり飲めちゃう練乳オレ

20111224.jpg

以前に記事にした「そのまま練乳みたいなヨーグルト」と同系統っぽいのが売ってたので買ってみた。
練乳なのでやっぱり甘い。けど、そこそこ飲みやすかったよ。

 
posted by まぎ at 23:02| Comment(0) | 魔汁探索隊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月22日

KNOPPIX

先日、会社でうちの部署が使っていたNAS (ネットワーク接続で共有して使うHDDのこと)が壊れてしまいまして。

ひとまず中身のデータを取り出さないと仕事にならないので、なんとか取り出そうと(後輩くんが)頑張ってたんだけども。このNAS、実は中身でLinuxが動いているらしくて、当然HDDもLinuxで使われる形式でフォーマットされており、WindowsのPCでは簡単には認識できないらしい。
(LinuxフォーマットのHDDを認識できるWindows用のフリーソフトとかもあるにはあるんだけどね。うちの会社では、ソフトを勝手にインストールするのは禁止されてて、いちいち申請→許可って手続きを取らないといけないので面倒なのよね)

なら、LinuxをインストールしているPCに接続すればいいじゃん? って話に当然なるわけですが、そんなに都合よくLinuxがインストールされてるPCなんか無いわけで(笑)
そこで、色々と調べてみたところ、KNOPPIXという名前のLinuxディストリビューションが便利だということが判明。
何故か私が自宅でKNOPPIXの媒体をダウンロードして、DVD-Rに焼き付けて、翌日に持参。

DVDブートでOSが立ち上がる(要するに、HDDへのインストールをしなくても起動できる)ので、今回のようにNASのデータ吸出しだけじゃなく、Windowsがデータ的に破損した時のデータ救済にもよく使われているらしいです。私は初めて知ったけども。

続きを読む
posted by まぎ at 22:54| Comment(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月19日

ついに合格♪

今日、会社から、応用情報技術者の試験に合格したという通知がきました。

「一種情報処理技術者」と呼ばれていた頃から受け始めて、はや十数年。
よーやく、合格できました。うーん、長かった。

今までの不合格は、マークシート、いわゆる四択問題の午前の試験でいつも引っかかっていたので、単純に勉強不足が原因だったんだよねぇ…。真面目に勉強していれば、もっと早くに合格できてた気もしないでもないけども(笑) 

とりあえずまぁ、目標達成であります。
ちょっと肩の荷が下りた感じ(笑) 

次は、何を目指しましょうかねぇ…? 

 
posted by まぎ at 22:11| Comment(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月14日

焼とりセット?

仕事の帰りに、スーパーに寄って晩食用のおかずを買ったんだけども。
20111214.jpg
…焼とりセット……? 

私は天ぷらを買ったつもりだったんだけどなぁ?(笑) 

 
posted by まぎ at 23:18| Comment(2) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月01日

リコドレス(PSU)

数日前にGCを使ってガチャってみたら
20111201_01.png
リコドレスが手に入った。
ってこれ、レッドリング・リコと一緒のオリジナルカラーじゃないですかっ 

ショップ検索をかけてみたら、このオリジナルカラーは8500万〜カンストメメタで取引されてたよ。思ったよりは安かったw まぁ、売る気はまったくないけどね。

これで、リコのメガネとか装備できたら完璧なんだけどねぇ(笑) 

 
posted by まぎ at 22:49| Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。