2012年12月21日

探索中断のお知らせ

最近、魔汁ネタを公開していなかったので、「まぎの野郎、またサボってやがるな」と思っておられた方々も多いと存じます。

実は、健康上の理由により、少し前から、いわゆる清涼飲料水系を絶っております。
アルコール類は1〜2年くらい前から自重していたんですけども、ついにここまで来たという感じでしょうか。
今はお茶、乳製品、豆乳、野菜ジュース(100%物)しか飲んでないのです。

このような状態が、今後しばらく続きそうなので、魔汁ネタは一時中断ってことにしたいと思います。

と言いつつも、口に出来る範囲内でネタになりそうな製品が見つかれば、サラッと更新するかもしれません。
ま、期待せずにお待ちくださいませ。

 
posted by まぎ at 17:31| Comment(0) | 魔汁探索隊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月18日

明治アーモンドチョコレートラテ

数日前に、川崎駅付近のローソンで入手して飲んでた物。
今更っぽいけどネタにしておきましょう。

20120918.jpg

「明治アーモンドチョコレート」をラテにしたもの、らしい。
明治のアーモンドチョコは大好きです。

チョコレートラテならそんなに珍しくもないけど、これはちゃんとアーモンド風な味がしてて、中々いい感じでした。
チョコ味が控えめで飲みやすかったかも。


ところで、話は変わって。

以前から、「これ、飲んだことある?」と言って色々な飲み物を持ってきてくれる方がいっぱいいるんです。
とてもありがたいことですなぁ…。

でも、「ああ、これ美味しいよね!」って返すと、しょんぼりされるのです。

え、なに? みんな、ひょっとして美味しくない飲み物(=魔汁)を探してるの? 
もしくは、私が飲んだこと無さそうな物を探してる?? 
どっちとも取れるから困る。あるいは両方なのかな(笑) 

実は、ブログには載せてないけど、飲んだことがある飲み物はたくさんあるんです。
ちょっと珍しそうでも、ネタ的に弱いかなぁ、なんて時は普通にスルーしちゃうのです。
でも、それはあんまりよくない傾向っぽいのかしらん。
なるべく掲載していく方向で頑張ってみるけど…あんまり期待はしないでおくれ(笑) 

 
posted by まぎ at 23:52| Comment(2) | 魔汁探索隊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月17日

北海道とうきび茶

15〜17の2泊3日で、北海道に帰省していました。
法事のために行ってきたので、慌ただしかったけどね(笑) 

いつもなら涼しくなってる時期なはずなんだけど、関東圏並に暑かったです。
冷房が無い分、自宅より暑かったかもしれん…。


それはさておき、本日の本題。

20120917.jpg
実家の車内にて撮影。

北海道限定のお茶だそうで。
お味は、かつての「もろこし生茶」よりも、とうもろこし味を強くした感じ。
個人的には好きな味だけど、好みが分かれそうかなぁ。

 
posted by まぎ at 20:39| Comment(0) | 魔汁探索隊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月21日

トマトサイダー

ぶれます氏から、「岩手で発見した」という魔汁?を送っていただきました。
どうもありがと〜!
代わりに、オプーナを買う権利をやろう。

20120821_01.jpg
「トマトサイダー」だそうです。

ん? 木村飲料さんってどこかで聞いたような…。
あ。「しずおかコーラ」とか、「カレーラムネ」を作ってるメーカーさんか。なるほどなるほど。

実は昨日受け取ってたんだけど、この気温ですごくぬるい…というか温かい状態だったので、冷蔵庫で1日冷やしてました。
そして今日。冷え冷えの状態で飲んでみた。
20120821_02.jpg
見た目は、炭酸入りのトマトジュース。まんまですが。

トマトの甘みがほどよく出ていて、かつスッキリしてました。うん、これはおいしい。
一般的なトマトジュースより飲みやすいかもしれないね。
ただまぁ、トマトの味が苦手って人には、ちょっと…。まぁ、当然か(笑) 

このすっきり感は、この季節に丁度いい飲み物かもしれない。

 
posted by まぎ at 23:59| Comment(3) | 魔汁探索隊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月24日

ペプシ ソルティーウォーターメロン

いつもの、期間限定フレーバーがやってまいりました。
今回は「ソルティーウォーターメロン」だそうで。

20120724.jpg

ええもう、名前の通りですな。
塩を振ったスイカ風のペプシ。スイカ風なジュースなら結構見かけるけど、今回のはどうなってるやら。
さっそく、飲んでみる。

…えーと、ペプシ?
よくあるスイカ風ジュースと、あんまり変わらないような。ちょっと味が濃いかな、と思うくらい。

美味…ではないかなぁ。1回飲めばもういいかなって感じ。

 
posted by まぎ at 21:05| Comment(2) | 魔汁探索隊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月19日

ペプシ ブラック

本日新発売の、新しいペプシをゲット。

20120619.jpg

「甘くないコーラ」がウリみたいだけど、その通りに甘さ控えめでスッキリしてました。
なかなか美味な感じでありました。

定例の期間限定フレーバーじゃなくて、NEXみたいにレギュラー化するのかしらん?


全く関係ないけど、個人的には、コーラはコカコーラが一番うまいと思う。

 
posted by まぎ at 22:22| Comment(0) | 魔汁探索隊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月06日

たっぷり飲めちゃう練乳オレ あずき味

20120606.jpg
このシリーズもいろいろ出てくるねぇ(笑) 
アレとかコレとか。

ってことで、今回はあずき味だそうです。
練乳アズキ…うん、これもよく合う組み合わせでございますな。

今回のは、練乳よりもあずきの風味の方が若干強かったかなぁ?
やっぱり甘いけども、中々美味でございましたよ。

 
posted by まぎ at 22:52| Comment(3) | 魔汁探索隊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月28日

たこ焼き風ラムネ

○ゾーナ川崎のスーパーで入手。
あそこの飲み物コーナーは、種類が豊富にそろってて、ネタになりそうなのも地味に多いかもしれない。

20120528.jpg

それにしても…。
なんでこれをラムネにしたと問い詰めたくなる組み合わせですな…。
ネタになると思って1本だけ買ってはみたものの、中々手を出す勇気が出なかったよ。
しかし、いくらなんでも、ずーっと放置するのもかわいそうなんで、ようやく今日飲んでみたよ。

……………。
私もさ、ここ数年で色々な飲み物に挑戦してみたけども、これはアカン。
何がダメだって、ソースや紅ショウガみたいな味がリアルにするんだもん…。

そして、ラムネの味が一切感じられない…。
見た目はラムネなのに、中身の液体にそれが一切感じられないんだよッ!!!
外国産の微妙な炭酸飲料に感じられる、薬臭さみたいな感じもするかも。

そして、匂いがまた変にリアルにソースな匂いがするので、
倍率ドン!さらに倍!
みたいな。



誤解の無いように言っておくけど、私はたこ焼きが大好きですよ?
でも、これは…(汗) 
たった250mlしか入ってないのに、飲みきるのに30分かかったよ…この私が…。


今まで、いろんなネタ系ラムネを飲んできたけど、その中でもコレがダントツで最凶だと思う。
勇気のある方はお試しあれ。

 
posted by まぎ at 23:09| Comment(0) | 魔汁探索隊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月03日

調製豆乳

カテゴリ的に「魔汁」扱いしちゃったけども、別に魔汁ネタってわけではないかも。

最近は、朝に豆乳を1つ飲むようにしています。
なんでも肝臓の脂肪代謝機能があり、脂肪肝に良いらしいと聞いたので。

20120503.jpg
紀文の「調製豆乳」です。

まぁ、一番手に入りやすかったというのがこれを選択した理由かなぁ。
スーパーだけじゃなくて、コンビニでも大抵これが置いてありますしね。

お味自体はまぁ、普通の豆乳です。
豆乳という飲み物自体、そんなにおいしい物じゃないけども、これは飲みやすい味に仕上がってると思いますですよ。

 
posted by まぎ at 08:00| Comment(0) | 魔汁探索隊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月11日

たっぷり飲めちゃう練乳オレ いちご

たっぷり飲めちゃう練乳オレのいちご味を発見。さっそく捕獲しました。

20120311.jpg
「練乳+いちご」、たしかに最強タッグですね。
で、そのお味ですが。イチゴオレをさらに甘くしたような感じかな?

 
posted by まぎ at 23:32| Comment(0) | 魔汁探索隊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月23日

とろとろ煮込んだカレーリゾット

新年会の時に、ぶれます氏から提供された魔汁。

20120123_01.jpg
ダイドーの「とろとろ煮込んだカレーリゾット」でございます。

…あれ、そういえばダイドーさんてシチューも出してたよね? 過去に飲んだことがあったし。これ系統が好きな人が開発してるんだろうか(笑) 

20120123_02.jpg
せっかくなので缶から出してみた。見事にカレーの色でございますな。

で、飲んでみると、ちょっと甘いけどカレーな味ですね。当然だけども。
コンニャクでご飯みたいな感触を出してるけど、これいらないと思う…ってそうするとリゾットじゃなくなるのか(笑) 

単品でドリンクとして飲めるように、とのことなのか、えらく甘口なカレーでした。

 
posted by まぎ at 23:59| Comment(0) | 魔汁探索隊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月24日

たっぷり飲めちゃう練乳オレ

20111224.jpg

以前に記事にした「そのまま練乳みたいなヨーグルト」と同系統っぽいのが売ってたので買ってみた。
練乳なのでやっぱり甘い。けど、そこそこ飲みやすかったよ。

 
posted by まぎ at 23:02| Comment(0) | 魔汁探索隊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月29日

しずおかコーラ

これもラゾーナ川崎で購入できた飲み物。
…なんだろう。静岡推し期間とかなのかしらw 

20110529.jpg
「しずおかコーラ」でございます。
コーラに、静岡産の緑茶を混ぜたらしいよ。

色は見事に緑色。お茶の色だねぇ。
味のほうは…うん、コーラのほうが若干強く感じるけど、コーラとお茶だw 

これは中々、美味なコーラかも。

 
posted by まぎ at 22:17| Comment(0) | 魔汁探索隊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月27日

ローズサイダー

20110527.jpg

静岡県島田市の特製サイダー…らしいよ。
なぜかラゾーナ川崎で買えたけどw 

原材料に、本物のバラを使用しているサイダーだそうで。

飲んだ瞬間に、バラの香りがほんのりする感じ。
あまり強烈に主張してきたらどうしようと思ったけど、この感じは良いですね。

 
posted by まぎ at 22:20| Comment(0) | 魔汁探索隊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月26日

杏仁ラムネ

杏仁豆腐風なラムネってことで買ってみた。
変わったラムネといえば、「わさびラムネ」とか「カレーラムネ」ってのもあったけど、これはどうなんでしょうね。

20110526.jpg

うーん…? 杏仁豆腐な味がちょっとする炭酸飲料って感じかなぁ。
もうちょっと杏仁風味を強くしても良いような気はするね。

んー…個人的にはオススメしないかなぁ。

 
posted by まぎ at 22:08| Comment(0) | 魔汁探索隊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月24日

ペプシドライ

仕事の復帰1日目から帰宅時間が翌日ってどういうことなの…。

それはさておき。

ペプシコーラの新しいヤツが売ってたので買ってみた。

20110524.jpg
「pepsi DRY」でございます。

今回のは「甘くないコーラ」がコンセプトみたいですが、そのお味は果たして? 
ってなことで飲んでみた。

うん…確かに、それほど甘くはないな。
というかこれ、「甘くない」というより「コーラの味がしない」って感じなんですがw 
なんだろう…薄めたコーラ? とも違うかな…。
薄いコーラ味がする、炭酸飲料っぽい何か。かなw 

うーん…個人的には、これを「コーラ」として飲むのは抵抗があるなぁ。

 
posted by まぎ at 00:38| Comment(0) | 魔汁探索隊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月12日

さくらんぼコーラ

近所のファミマで買ってみました。

20110512.jpg
「さくらんぼコーラ」でございます。

うん? これ、いわゆる「チェリーコーク」なコーラってことだよね? 
ひょっとしてアレですか。伝説の魔汁ふたたびってことですか。
と言いつつ、実はチェリーコークを飲んだことがなかったりするので、比較はできないのですが。

うーん…。
コーラというか、少しミント系な炭酸飲料な感じ? 

不味いわけではないけど、美味とは言い難いかなぁ。
苦手な人はとことんダメって感じがする味だね。

 
posted by まぎ at 21:00| Comment(0) | 魔汁探索隊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月05日

リボンナポリン ゼロカロリー

予定通り、5/2から北海道に滞在しています。

初日から風邪ひいちゃったのは予定外でしたが… orz 
おかげで、今日までずっと実家で寝て暮らしてます。何しに来たんだろう…。

閑話休題。

某R氏から頼まれたガラナの調達に行った時に見つけたので、買ってきました。
リボンナポリン ゼロカロリー
「リボンナポリン ゼロカロリー」でございます。
…おまえまでゼロ系飲料か! 

ゼロ系飲料とくれば、元祖と比較してみなければなるまいっ

続きを読む
posted by まぎ at 23:31| Comment(0) | 魔汁探索隊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月15日

ドクターペッパー

ドクターペッパーといえば、有名な魔汁のひとつでありますが…。

随分昔に一度飲んだことがあったんだけど、その時は可もなく不可もなくって感じだったのね。
最近、久しぶりに見かけたので飲んでみたら…うん、なんかすごくハマった(゚∀゚)

なんだろう。すごくおいしく感じる。

ドクターペッパーって、好みが激しく分かれるんだよねぇ。
受け付けない人にとっては、「薬みたいな味がする」ってまったくダメダメな飲み物なんだけど、その一方で熱狂的なファンがいることでも有名なんだよね。

今の私には、その熱狂的なファンの気持ちがわかる気がする。
思わず買い占めたくなった。いや買い占めなかったけど。

だがホットドクターペッパーだけは勘弁な!

20110415.jpg

 
posted by まぎ at 23:59| Comment(0) | 魔汁探索隊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月24日

飲むフルーチェ イチゴ味

新商品の列に並んでいたので買ってみた。

数年前にも同じ名前の商品があった気がしたけど…そういや、いつの間にか見かけなくなったような。
以前のはそのまま飲むヤツでしたが、今回のは振ってから飲むタイプみたいですね。

飲むフルーチェ イチゴ味

飲んでみると…うむ、子供のころに作って食べた、フルーチェそのままの味ですね。
うーむ、懐かしい。

今回のはイチゴ味だったけど、他の味も出る予定があるのかな? 

 
posted by まぎ at 23:29| Comment(0) | 魔汁探索隊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。